活動報告

Report
2025.09.11
9月度例会「地域のリーダーとして防災の知識を身につけよう!」を開催しました

2025年9月10日、一般社団法人和泉青年会議所では、9月度例会「地域のリーダーとして防災の知識を身につけよう!」を開催いたしました。
本例会では、和泉市危機管理部危機管理課の片桐聡志様、辻淳様、日髙涼太様を講師にお迎えし、「災害に備えて」をテーマに、公助・自助・共助の視点から防災への取り組みについてご講演いただきました。

講演では、市の防災体制や行政が行う公助の取り組みに加え、私たち一人ひとりが日常からできる事前対策の重要性が語られ、参加者は防災に対する理解を一層深めました。

講演後には、避難所運営を模擬体験する「避難所運営ゲーム(HUG)」を実施。

参加メンバーは5人1組で、避難者の属性や避難所の状況を考慮しながら配置や対応を話し合い、災害時の判断や協力の大切さを体感しました。
単なるゲームに留まらず、実際の災害時に求められる柔軟な対応力やチームワークを養う貴重な時間となりました。

本例会の設営を担当した貫戸委員長は、防災という社会的テーマに真摯に向き合い、講師調整や体験型企画の構築など、多岐にわたる準備を重ねて実現に導きました。
メンバーからも「実践的で分かりやすかった」「自分の地域でも生かしたい」との声が多く寄せられ、学びと意識向上の両面で大変意義深い例会となりました。

今後も和泉青年会議所は、地域の防災意識の向上と、安心・安全なまちづくりの推進に寄与してまいります。

 

 

月別アーカイブMonthly Archives